受付時間

 9:00~12:30 

14:00~17:30


水曜は18:30まで
受付いたします。

休診日
 木曜・土曜の午後
 日曜・祝日

 
TEL
 092-752-2092

お問い合わせ先

〒 810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-4-30 1F

  • 電話:092-752-2092
  • FAX:092-752-2092

ケータイサイトQRコード

新着情報

<前へ

426件中[241-255]件を表示

次へ>

2014/05/22

筋トレ、お腹をへこませる。2014,5.22

 目標体重で見た目も太っていないのに、お腹だけ出ている糖尿病患者さんは結構おられます。“毎日30分以上歩いていますが、お腹は凹みません。この出っぱったお腹は何とかなりませんか?”と言われる患者さんがおられます。実は、中高...

2014/05/22

2型糖尿病の真の原因を知る時。その薬(ビグアナイド剤)は、流れを変えます! 2014,5.22

 診療中に、“最近、血糖が上がって来てますよ。”とお伝えすると、“それでは、薬を出して下さい。”と言われる糖尿病患者さんがおられます。患者さんには、“現在使われている糖尿病の薬には病気を治す力はありませんが、流れを変える...

2014/05/15

2型糖尿病の真の原因を知る時。その新薬(SGLT2阻害剤)は、流れを変えます! 2014,5.15

 診療中に、“最近、血糖が上がって来てますよ。”とお伝えすると、“それでは、薬を出して下さい。”と言われる糖尿病患者さんがおられます。患者さんには、“現在使われている糖尿病の薬には、病気を治す力はありませんが、流れを変え...

2014/05/15

インスリン、吸入剤と飲み薬が開発されています。2014,5.15

 インスリン治療が必要な患者さんの多くは、注射を嫌がられます。そして、“インスリンの飲み薬はないのですか?”と質問される患者さんもおられます。残念ながら、現在、インスリンの飲み薬はありません。しかし、近い将来、注射ではな...

2014/05/10

2型糖尿病の真の原因を知る時。その薬(SU剤)は、流れを変えます! 2014,5.10

 診療中に、“最近、血糖が上がって来てますよ。”とお伝えすると、“それでは、薬を出して下さい。”と言われる糖尿病患者さんがおられます。患者さんには、“糖尿病の薬は病気を治す力はありませんが、流れを変える働きがあります。”...

2014/05/02

脂質の異常は、薬ではコントロールできない!? 2014,5.2

 診療中に、50代後半の糖尿病患者さんの血液検査の値を見て驚きました。100 mg/dlを超える程度だった中性脂肪が大きく変動しています。2ヶ月前の値は1300 mg/dlを超え、1ヶ月前の値は、何と4300 mg/dl...

2014/05/02

今月のメインディッシュ;おいしい糖尿病食、いわしのウスターソース煮 2014,5.2

 2013年10月にアメリカ糖尿病協会は「Nutrition Therapy for the Management of Adults with Diabetes.」と題する声明を発表しました。その中に、EPAやDHAな...

2014/04/28

2型糖尿病の真の原因を知る時。食事に満足する。砂糖続き 2014,4.28

 糖尿病の食事療法で大事なことは、食事に満足することと、その食事が健康的であることです。満足するためには、砂糖は大事な調味料です。おかずのクッキングを見ていたら、おいしそうな料理が目にとまりました。竹田雅之シェフの「チキ...

2014/04/28

続、自分に合った筋トレをしましょう。  2014, 4.28

 糖尿病患者さんには、歩行などの有酸素運動と適切な筋トレを勧めています。多くの糖尿病患者さんにとって、筋トレはあまりおもしろくないかもしれません。また、張り切りすぎて体をいためてしまわれる方もおられます。しかし、筋トレは...

2014/04/22

砂糖と肥満、糖尿病の関係。2014,4.22

 砂糖は悪いものと考えている糖尿病患者さんが多いと思います。ほんとうでしょうか?アメリカ糖尿病協会の学術誌、 “Diabetes Care”の4月号に「Dietary Sugar and Body Weight: Hav...

2014/04/22

2型糖尿病の真の原因を知る時。食事に満足する。砂糖 2014,4.22

 糖尿病の食事療法で大事なことは、食事に満足することとその食事が健康的であることです。では、満足するために大事な物は何でしょうか。その1つは、油、砂糖、塩と出しについての理解と、それらの使い方だと考えています。今回は、砂...

2014/04/15

糖尿病の患者さんにとって、炎症は大敵です。  2014, 4.15

 食品の料理の仕方で、炎症を起こす物質(AGEs)が増える場合があります。アメリカ糖尿病協会の月刊誌、 “Diabetes Forecast”の4月号に「Get Steamed」と題する記事があります。AGEs(蛋白に糖...

2014/04/12

自分に合った筋トレをしましょう。  2014, 4.12

 糖尿病患者さんには、歩行などの有酸素運動と適切な筋トレを進めています。アメリカ糖尿病協会の月刊誌、 “Diabetes Forecast”の4月号に「The Strong Life」と題する記事があります。10万人の女...

2014/04/12

地中海式ダイエットを勧めるわけ。  2014, 4.12

 我々が地中海式ダイエット(オリーブオイル)を勧めるのには訳があります。それは、糖尿病になる危険性が減るからです。では、地中海式ダイエットのどこがよいのでしょうか? アメリカ糖尿病協会の月刊誌、 “Diabetes Fo...

2014/04/12

今月のメインディッシュ;おいしい糖尿病食、和風カレー編 2014,4.12

 おかずのクッキング, 2014, 4/5月号に笠原シェフの和風カレーのレシピが載っていました。カレールーを使わずにおいしいカレーを簡単に作るのは、素人には難しい。この笠原シェフの和風カレーは、おいしそうで簡単に作れそう...

<前へ

426件中[241-255]件を表示

次へ>