受付時間

 9:00~12:30 

14:00~17:30


水曜は18:30まで
受付いたします。

休診日
 木曜・土曜の午後
 日曜・祝日

 
TEL
 092-752-2092

お問い合わせ先

〒 810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-4-30 1F

  • 電話:092-752-2092
  • FAX:092-752-2092

ケータイサイトQRコード

新着情報

<前へ

428件中[271-285]件を表示

次へ>

2014/03/04

糖尿病になったら、運動を楽しみましょう。関節に問題を抱えている場合(1);2014, 3.4

 運動は、血糖や血圧、コレステロールなどを改善するだけでなく、心臓病やうつ病なども防いでくれます。糖尿病患者さんに運動の話をすると、“膝や腰が痛くて運動出来ません。”と言われる方が少なくありません。関節に問題を抱えている...

2014/03/03

糖尿病になったら、まず食事を楽しみましょう。;麻婆なす編  2014, 3.3

 「麻婆なす」のメニューをいくつか目にしてきました。この料理は、茄子を油で揚げない方法があれば、簡単に作れます。今回は、よく洗って切った茄子に、なたね油をよくまぶして電子レンジで3分程加熱してみることにしました。使う材料...

2014/02/28

糖尿病になったら、運動を楽しみましょう。健康状態を保つ;  2014, 2.28

 もう年だから今更運動しても、効果はないと考えていませんか。アメリカ糖尿病協会の月刊誌、“Diabetes Forecast”の最新号(3月号)に、「Healthy Aging」と題する記事があります。たとえ何歳でも、運...

2014/02/28

糖尿病になったら、食事を楽しみましょう。朝食編  2014, 2.28

 中高年の糖尿病患者さんには、必ずしも朝食をとることをお勧めしていません。そして、朝食を食べられる患者さんには、健康的に美味しく食べる秘訣をお話しています。2014年、3月号の “Diabetes Forecast” に...

2014/02/25

軽い吐き気とげっぷ。  2014, 2.25

 60代の糖尿病患者さんが、“軽い吐き気がして、げっぷが出ます。胃が痞える時もあります。”と言われました。胃の検査について尋ねると、胃カメラをうけられて萎縮性胃炎と言われたそうです。以前のような強い食欲も、なくなったよう...

2014/02/25

糖尿病になったら、食事を楽しみましょう。チョコレート編  2014, 2.25

 患者さんと間食の話をすると、チョコレートを好んで食べられている方が少なくありません。2009年の“Diabetes Forecast”に、チョコレートについての記事がありました。チョコレートを勧める理由、進めない理由が...

2014/02/20

糖尿病になったら、ぐっすり眠りましょう。 2014, 2.20

 アメリカ糖尿病協会の月刊誌、“Diabetes Forecast”の最新号に、「Snooze Alarm」と題する記事があります。ぐっすり眠れないと、糖尿病になったり、血糖や血圧、食欲にも悪い影響がでます。良質な眠りの...

2014/02/19

糖尿病になったら、薬の真の姿を知りましょう。 2014, 2.19

 アメリカ糖尿病協会の月刊誌、“Diabetes Forecast”の最新号に、「Abracadabra: The Lessons of Insurin」と題する記事があります。インスリンと聞くと、いやな感じをもたれる患...

2014/02/18

糖尿病になったら、運動を楽しみましょう。2014, 2.18

 1日20分程度の運動を続けていれば、運動の楽しさが分かります。アメリカ糖尿病協会の月刊誌、“Diabetes Forecast”の最新号に、「Making Moves」と題する記事があります。とにかく、短時間でもよいの...

2014/02/17

糖尿病になったら、まず食事を楽しみましょう。;麻婆豆腐編  2014, 2.17

 料理についていろいろ考えていると、楽しくなるものです。全く違う料理だと思っていたものが、実は同じような料理だったりします。例えば、麻婆豆腐は味噌汁とよく似た料理ではないでしょうか? _□出し汁などを使わずに作る、おいし...

2014/02/14

2型糖尿病の真の原因を知る時。その9 2014,2.14

 60歳近くの男性の糖尿病患者さんにお話をお聞きしていた時、“時々、どうしようもなく食べたくなる時があります。食べ過ぎてしまいます。”と言われました。いつもお話しすることがあります。“病気の場合と、病気ではない場合があり...

2014/02/13

糖尿病患者さんへ。アメリカから最新の情報が届きました。2014, 2.13

 アメリカ糖尿病協会の月刊誌、“Diabetes Forecast”に、「光で血糖を測定する方法」と題する記事があります。現在使われている血糖測定器は、刺針して出た血を使って測定しています。痛みや、傷、いつでもすぐには測...

2014/02/12

糖尿病患者さんへ。アメリカから最新の情報が届きました。---運動編(2-1)  2014, 2.12

 アメリカ糖尿病協会の月刊誌、“Diabetes Forecast”に、「運動が、うつ状態を改善する。」と題する記事があります。exercise routine(毎日規則的に行う運度)は、うつ病の治療や薬物と同じ効果があ...

2014/02/12

糖尿病患者さんへ。アメリカから最新の情報が届きました。---食事編(2-1)  2014, 2.12

 アメリカ糖尿病協会の月刊誌、“Diabetes Forecast”に、「マグネシューム(Mg)を取りましょう。」と題する記事があります。Mgとは、血液の中に含まれていて、糖の代謝にもかかわっている大事な物質です。 マグ...

2014/02/04

長年悩まされていた喘息に、漢方薬がよく効きました。

 糖尿病で通院されている患者さんの奥さんが、自分の喘息のことを話されました。お話をお聞きすると、具合が悪い時に、薬を飲まれているそうです。そうひどい発作ではないようでしたが、漢方薬がよく効くことをお話したら、“飲んでみま...

<前へ

428件中[271-285]件を表示

次へ>