受付時間

 9:00~12:30 

14:00~17:30


水曜は18:30まで
受付いたします。

休診日
 木曜・土曜の午後
 日曜・祝日

 
TEL
 092-752-2092

お問い合わせ先

〒 810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-4-30 1F

  • 電話:092-752-2092
  • FAX:092-752-2092

ケータイサイトQRコード

新着情報

<前へ

424件中[361-375]件を表示

次へ>

糖尿病の運動療法を考える(1) 2013, 7.31

 糖尿病患者さんの血糖値を見てびっくりすることが時々あります。いつも200 mg/dl以上あった空腹時血糖値が100 mg/dlまで下がっているではありませんか。お話をお聞きすると、30分の早朝歩行を始められたようです。...

糖尿病患者さんの便秘には、漢方薬がお勧めです。 2013,7.29

 便秘に苦しんでいる糖尿病患者さんは、意外と多いようです。当院で下剤を処方している患者さんの他に、他院からもらっていたり、薬局で購入している方もかなりおられるようです。問題は、下剤が体に合っていなかったり、体を傷つけてい...

糖尿病と野菜サラダ。 2013,7.27

 糖尿病の患者さんと野菜サラダの話しをよくします。“温野菜は体にいいんですよね。”と言われる患者さんが時におられます。しかも、野菜サラダを食べる理由について何度も何度もお話しているのに、同じことを繰り返し言われます。まる...

糖尿病患者さんのめまい、耳鳴り、夜間多尿などは漢方薬で治せます。

 患者さんと話しをしていると、“耳鳴りで耳鼻科に行ったけど治らなかった。”とか、“夜中に2〜3回トイレに行くので、泌尿器科に行ったけどなんも変わらん。”などと言われる患者さんが結構おられます。糖尿病専門医には、耳鼻科や泌...

夏風邪も漢方薬で治ります。 2013, 7.23

 20代の女性が風邪の治療で来院されました。前日に咽の痛みと38℃台の発熱、咽の痛み、のどの渇き、黄色い痰などがあり、咽は真っ赤に腫れていました。発汗もあったようで、風熱型の風邪と診断し漢方薬の小柴胡湯加桔梗石膏をお出し...

漢方薬が糖尿病、高脂血症を治す時(3) 2013,7.19

 糖尿病や高脂血症の患者さんに見られる内熱の治療には、漢方薬が適しています。しかし、どうしても薬は飲みたくない。漢方薬は飲みにくく面倒だ、ほかに方法はないのだろうかと考える方も多いと思います。 冷たい水をたくさん飲めば体...

会食の多い糖尿病患者さんの体を守る。 2013,7.17

 日課の早朝ジョギングに出かけました。帽子を忘れてしまいましたが、木々の影の様子が変わってきており、光量も減ってきているようです。季節が変わり始めています。 走りながら考えました。患者さんの中には,普段は食事に気をつけて...

便秘でお悩みの糖尿病患者さんは,一度漢方薬を試してみてください。 2013,7.16

 質問しないとなかなか話してもらえないのですが、下剤を飲まれている糖尿病患者さんはけっこう多いようです。舌を診せてもらうと、細く赤くなっていたり、亀裂があったり、湿気があるような舌だったりします。詳しく聞いてみると、すっ...

漢方薬が奥さんを亡くされた糖尿病患者さんを救ってくれました。 2013.7.13

 70代の男性Sさんは、最近奥さんを乳癌の再発で亡くされました。それ以来、食欲が落ち、体重減少と意欲の低下が見られました。皮肉なことに、血糖値は改善しましたが、このままでは栄養障害になってしまいます。 手足の冷えと頻尿が...

漢方薬で、睡眠を妨げていた後頭部と背部の痛みが三日で治りました。

 70代の女性Iさんは、以前より後頭部と背部の痛みに悩まされていたようです。だるいような痛みが多く、温めると少し楽になり、舌苔が膩だったので、漢方薬の二朮湯をお渡ししました。次の来院時には、“三日飲んだら治りました。同じ...

糖尿病に野菜サラダはいいんです! 2013,7.11

 診療中に時々、“玉ねぎは体にいいんでしょう?”とか、“青汁は体にいいんですよね。”などと言われる糖尿病患者さんがおられます。野菜サラダを食べるメリットについて考えてみてくださいとアドバイスしています。野菜サラダを食べる...

糖尿病患者さんが食べすぎを防ぐ方法(1) 2013,7.9

 食事をおいしく、血糖値も下がる食べ方について患者さんとよくお話しします。よく噛んで早食いしないように食べるなどのほかに、食べる順番も大事です。当院では、10年以上も前から野菜サラダから食べ始め、--、メインディッシュ、...

漢方薬で便秘だけでなく、血糖も下がりました。 2013,7.6

 糖尿病で通院中の80代の女性Tさんは、長年便秘に苦しまれていました。便が硬くなりやすく下剤を使われていましたが、すっきりと排便出来てはいなかったようです。顔も赤っぽく、元気もなくなってきていましたので、下剤を止めて漢方...

漢方薬は、ニキビを治してくれます。

 10年程前、かぜで来院した女性に“ニキビによく効く薬はないでしょうか?”と尋ねられたことがあります。皮膚科の受診を勧めましたが、その後どうなったでしょうか?実は、皮膚病にも漢方薬はよく効きます。証に合わせて、いくつかの...

目的を持って運動すると運動が楽しくなります。

 早朝のジョギングは、10年以上続いています。最初は町内の歩行から始め、徐々にジョギングに移行していきました。距離は5 km弱ですが、上り下りの連続で結構きついコースです。以前はよく今日はきついから、小雨が降っているから...

<前へ

424件中[361-375]件を表示

次へ>