受付時間

 9:00~12:30 

14:00~17:30


水曜は18:30まで
受付いたします。

休診日
 木曜・土曜の午後
 日曜・祝日

 
TEL
 092-752-2092

お問い合わせ先

〒 810-0001
福岡県福岡市中央区天神4-4-30 1F

  • 電話:092-752-2092
  • FAX:092-752-2092

ケータイサイトQRコード

新着情報

<前へ

424件中[391-405]件を表示

次へ>

心筋梗塞の傷跡が運動で小さくなった。

 【Diabetes Forecast  june 2013】に、イギリスの大学教授が自分の体験を報告した記事が載っていました。2007年に心筋梗塞になり、心臓の16 %が傷跡として残ったそうです。自分でその傷跡を治すた...

油と砂糖を上手に使えばおいしい食事が作れます。

 【おかずのクッキング 2012 8/9】に、タコのマリネのレシピが載っていました。材料は、ゆでだこ、玉ねぎ、ピーマン、イタリアンパセリとドレッシング(オリーブオイルと白ワインビネガーなど)です。さっそく作ってみました。...

半年たってもまだうつ病が治らない患者さんがいます。 2013, 6.13

 50代の男性Fさんは、うつ病で心療内科に通院されていますがいっこうにうつ病が改善しないので、当院で漢方薬による治療も続けて来ました。心療内科でもらっている薬は飲んでも飲まなくても何ら変わりがないようで、一部の薬しか飲ま...

朝食を楽しむために。その2

 朝食は和食という患者さんは多いものです。しかし、和食には2つの問題が付きまといます。(1)生野菜が少ない。これは、トマトやキュウリなどをかじるだけでOKです。問題は、(2)塩分が多くなりやすいことです。梅干や漬け物は、...

1つの漢方薬でうつ病が治りました。

 以前お話した40代の男性Gさんのうつ病は、柴胡加竜骨牡蛎湯でほぼ治ったようです。自信も取り戻されました。少しだけ顔面の紅潮が残っていましたので、Gさんとも相談の上、もうしばらくこの漢方薬を使うことにしました。また、何故...

今月のメインディッシュ;普通の味噌で作る麻婆豆腐 2013,6.7

 普通の材料で、簡単においしい麻婆豆腐を作る。【おかずのクッキング 6/7号】に麻婆豆腐の作り方が載っていました。さっそく作ってみました。 材料;絹ごし豆腐、豚ひき肉、白ねぎ、生姜、にんにく、赤味噌 豆板醤、砂糖、酒、水...

おいしく、健康的な炒飯を簡単に作る。

 当院には、1人暮らしをしている患者さんがたくさんおられ、おいしく健康的な料理をどう作るかをお話しすることがよくあります。炒飯は、簡単に作れおいしいのでその作り方をお話ししたことが何回かありますが、料理の経験の少ない患者...

これまで落ち着いていた血圧が急に上がり、頭痛までしてきた。なぜ? 2013,5,31

 60代の男性Hさんの血圧は、ARBと言われる降圧剤(オルメテック)だけで130/80前後の良好な値をキープしていました。ところがある日急に血圧が220/96まで上昇し、いらいら、頭痛、目の充血などが出てきました。循環器...

転倒や骨折をなくすためにバランス感覚を磨く。

 つまずいて転んだりして顔面にアザを作ったり、骨折する患者さんがおられます。糖尿病の患者さんの中には、神経障害などのためにバランス感覚があきらかに鈍い方がおられます。バランス感覚とは、運動技術です。つまり、訓練でバランス...

朝食を楽しむために。その1

 会社努めの患者さんの中には、パンをかじりながら家を出られる方がおられます。“なぜ、少しだけ早起きして朝食を楽しまないのですか?”とお尋ねしています。パンと野菜サラダと飲み物を用意すればよいからです。 60代の女性 T ...

空腹感をなくしたい。何かいい方法はないだろうか?

 60代の男性 I さんと朝食の話しをしていると、“手のひらに乗るぐらいのシリアル(ケロッグコーンフレークなど、ご飯やパンと同じ仲間、表1)を、午後3時頃お茶を飲みながら食べると、お腹がふくれて夕食が食べられなくなる。”...

うつ病は薬を飲むだけでは治らないのでは? 2013,5,23

 以前お話しした40代の男性Gさんの病状は、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。そこで、漢方薬の三黄瀉心湯、四逆散から柴胡加竜骨牡蛎湯に変えてみました。そして、今ある問題を解決する方法を話し合うことにしました。2...

夜中に5回もトイレに行けば、ぐっすり眠れないでしょう。

 70代の男性;糖尿病、高血圧、高脂血症、---- 年を取ると、夜中にトイレにいく方が多くなってきます。1回程度ならいいのですが、3回以上になるとぐっすり眠れません。この方は、夜中に5回もトイレに行かれるそうです。当然、...

健康的で上品な味のラーメンを作る!

 料理雑誌“おかずのクッキング”に、上品な味のラーメンの作り方が載っていました。 ----三つ葉の塩ラーメン----------- 鍋にサラダ油を入れて鶏のひき肉を色が付くまで炒め、酒をふり水を入れて沸騰させる。さらに、...

立ち上がって健康を取り戻そう!

 いくつかの研究によると、座っている時間が長いと、たとえ歩行やジョギングなどをしていても肥満症、心臓病、糖尿病になる危険性を完全には取り除けないそうです。解決策は、ちょっとした運動を何回も繰り返すことです。血液中の脂肪を...

<前へ

424件中[391-405]件を表示

次へ>